比叡山 1

2009年11月14日

ケーブルやせ

比叡山への道中、ケーブルの前の紅葉?を撮影しました。

赤は少しだけでほとんど黄色と緑ですね。

でもとても綺麗でした。

DPP_0003

八瀬から比叡山へ登るケーブルです。

DPP_0008

比叡山山頂からの京都北山連峰の眺めです。

これこそ絶景!っていう感じですね。

所々紅葉しているのがわかると思いますが、素晴らしい眺めです。

DPP_0009

これまた比叡山山頂から見た浜大津の風景です。

もちろん真中に見えるのは日本一大きい琵琶湖です。

素晴らしいの一言です。

比叡山から見た京都市

こちらは比叡山山頂から見た京都市洛北です。

さすがに京都らしく高い建物が一つも見当たりませんね。

かすかに碁盤の目の町並みもわかっていただけるかと思います。

少しかすんでいたのが残念。

DPP_0021

比叡山の横川に到着です。

DPP_0027

横川にある根本中堂です。

道元親鸞日蓮などいろいろな方が修業された地でもあるらしいです。

DPP_0031

根本中堂の中。

一般の方からのお布施で供えられた菩薩像の数々です。

写真はごく一部で、裕にこれの10倍の菩薩様が祭られています。

人々の信仰心の厚さが伝わってきますね。

心洗われます。

DPP_0038

こちらは根本中堂の奥にある三大師堂の前の紅葉です。

黄緑赤と三色のグラデーションになっていてとても綺麗です。

DPP_0039

ここはおみくじ発祥の地なんだそうです。

詳細はよく読まなかったのでわかりません^^ゞ

私としたことがぬかりました。

DPP_0042

三大師堂の紅葉です。

比叡山2へ続く。

ブログランキングに参加しています
皆様のワンクリックが更新の原動力となっていますので、
クリックで応援よろしくお願いします^^

 

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

この記事へのトラックバックURL

http://www.runausaji.com/2009/11/14/hieizan-1/trackback/

TOPへ