2009年12月20日
本日は京都で開催された全国高校駅伝を見に西京極陸上競技場にやって参りました!
かなりの賑わいでございます。
競技場内に置かれた電光掲示板。
競技が始まるとNHKのテレビ放映を映していました。
なかなかハイテク、ハイカラ、粋なことをやりますな。
各区間を走る選手を一人一人紹介。
遠く東北の高校の選手はやはりあまり応援団も付いてきていない様子で寂しげな拍手でした。
なので代わりに私が頑張って拍手を送りました。
皆頑張れ!!
かなり盛り上がってきました。
各選手の応援団。かなり盛り上がっております。
おっちゃん達が一番盛り上がっているような気がするのは気のせい?
おっちゃんの声援が響き渡ります^^
デジタル時計もスタンバイOKのご様子。
テレビカメラもスタンバイOK!
位置について、
よーーい、
ドン!!
各選手一斉にスタートしました!!
まず女子の第一区の選手たち。
ガンバレ~!!
集団で最初のコーナーを曲がるところで、もうハプニングの前兆が見えまするな。
真ん中の選手が・・・
あれはこけてるんじゃ・・・
ほらほら・・・・
将棋倒しになっちゃった・・・
少なくとも3人はこけてますな。
皆何とか体制を立て直して、いざ競技場外へと戦いの場を変えていきます。
皆がんばれ~!!
無事に帰ってくるのだよ。
・・・・さて、しばらく私は休憩するとしようか♪
近くのコンビニでは街頭にテレビを置いていました。
それに群がる人たちです。
携帯ワンセグで見たり、帰ってくるまでやきもきという感じです。
女子が帰ってくるまで約1時間足らず。
・・・・
ということで早くも一位の選手が帰ってきました!!
愛知の高校の選手のようですが、どう見ても日本人じゃないですね^^;
さすがケニア、いい足のバネをしています。
素晴らしいですね♡
それから次々と選手たちが帰ってきました。
皆本当に必死に走っております。
ガンバレガンバレ!!
もうちょっとだよ~!!
それにしても皆さんさすがに美しいフォームで走りますな。
スラっと伸びた足が最高に素敵です♡
そしてそうこうしているうちに最終走者。
最後まで頑張って走ってゴールしてね!!
そして女子の競技は終了しました。
優勝は愛知の豊川高校です。
皆よく頑張りました♪
しばしの安息の時間・・・
男子が始まるまで少しの休憩です・・・
ということで、お昼ごはんに近くのコンビニの前の屋台で売ってるおでんを食べることにしました。
この日はいいお天気だったもののとても寒かったので、アツアツのおでん最高でした♪
ちなみに食べたのは大根、こんにゃく、厚揚げ、です。
白バイ隊もしばしの休息。
白バイ、かっこいいですね~♪
よく休んでまた男子の競技で活躍してくださいませ♡
宝厳院の紅葉
全国高校駅伝’09 –男子編–
http://www.runausaji.com/2009/12/20/zenkoku-koko-ekiden-joshi/trackback/