2011年03月18日
3月12日
二条城の梅が7分~満開ということでやって来ました。
いつもなら観光バスでいっぱいなのに、ここでも一台停まっているだけ。
やはり地震の影響だと思われます。
いつ見てもきちんとお手入れされている庭園。
二条城の二の丸庭園の池庭は徳川将軍家の社会的権威を誇示するかのような力強い迫力ある石組が見られます。
また、二の丸御殿の障壁画には、狩野探幽、尚信などの狩野一門に命じ描かせています。
すごく華やかな襖絵です。
天守閣跡から見た梅林です。
たくさんの梅の木が並んでいました。
もう少しで満開といったところ。
なんじゃこりゃ~!という変な木がありました@@
何の木でしょ、これ。
こちらは「源平咲き分け」という珍しい梅の木。
ピンクと白の二色の花が一つの木に咲いています。
何だかすごく華やかですね^^
紅白で縁起がいいです♡
今年は寒くて梅は本当に遅いです。
いつ暖かくなるのか。。。
特定非営利活動法人
<国境なき医師団日本>http://www.msf.or.jp/
<日本赤十字社>http://www.jrc.or.jp/
城南宮 しだれ梅
被災者の方々への応援メッセージ
http://www.runausaji.com/2011/03/18/nijojo-bairin/trackback/