2013年04月1日
聖徳太子が母の菩提寺として建立したとされるのがこの上品蓮台寺(じょうぼんれんだいじ)です。
創建当時は香隆寺(こうりゅうじ)といいましたが、寛空僧正が再建された時に上品蓮台寺と名を改めたそうです。
お寺の中には所狭しとたくさんの桜の木が咲いています。
ひときわ濃いピンク色をしているのは本堂前の枝垂桜。
千本通りを挟んで塔頭が十二あったことから十二坊とも呼ばれています。
この地名、紫野十二坊町の由来ともされています。
知る人ぞ知る、桜の名所です。
静かに桜を鑑賞したいのなら、ぜひ。
建勲神社 <西陣桜巡り>
水火天満宮 <西陣桜巡り>
http://www.runausaji.com/2013/04/01/jobonrendaiji-sakura/trackback/