2013年04月4日
西山連峰の麓にある正法寺。
大原野神社の前に位置します。
この極楽橋を渡れば正法寺です。
応仁の乱で焼失しましたが、元和元年(大阪城落城の年)に再興され、西山のお大師様として古くから慕われてきました。
隣接する大原野神社や勝持寺に比べて小さくてあまり知られてはいないお寺ですが、なかなかの桜の名所でもあります。
春日不動尊の桜が印象的に目に飛び込んできます。
不動像、迫力ありますね。
境内には椿や梅の木などもあり、素朴な自然にあふれています。
子育て地蔵の姿が心に染み入ります。
大原野神社 千眼桜
雨法院 <西陣桜巡り>
http://www.runausaji.com/2013/04/04/shoboji-sakura/trackback/