神護寺~京都で一番に紅葉が見られる場所

2013年11月14日

DPP_2678

 

神護寺は京都で最初に見頃になる紅葉の名所で、京都新聞紅葉情報で、

「見頃」

の二文字が出るとついつい行きたくなってしまいます。

今年は13日にでましたね。

 

本当は見頃と情報が出てから3~5日くらいしてから行ったほうがますます赤みが増して美しい紅葉になっているのですが、そこは普通のサラリーマン。

なかなかそううまくスケジュールが空いてはいないのです。

 

それがこの季節悲しいです。

DPP_2702

 

参道はまだまだでしたが、門前や本堂前などは綺麗に色づいていました。

この間まで結構気温が高く、急に冷え込んだせいなのか、青葉と紅葉の色づきの差が激しかったように思います。

そのコントラストが綺麗だったりしますが。

DPP_2756

 

こちらは西明寺の門前。

橋にかかった紅葉が素晴らしく美しかったです。

 

京都の秋、始まりましたね!

 

 

京都通に人気のスケジュール帳。神社仏閣やお祭など、京都の情報も満載。

2014年版発売中!

 

 

ブログランキングに参加しています
皆様のワンクリックが更新の原動力となっていますので、
クリックで応援よろしくお願いします^^

 

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

この記事へのトラックバックURL

http://www.runausaji.com/2013/11/14/takao-jingoji-momiji/trackback/

TOPへ