2015年05月5日
(画像はクリックで大きく、もう一度クリックで元に戻ります)
蹴上の水環境保全センターで、センター内にある4600本のつつじが公開されました。
山の斜面いっぱいのたくさんのつつじが植えてあります。
これはすごい!
4600本ってこんなにあるんだ~っと実感。
振り向くと、東山連峰がつつじの向こうに。
借景としては最高ですね。
つつじの中に人が入っていってます。
ここはつつじのトンネル。
こんなに大きなつつじがあるんですね~。
この蹴上の建物は明治時代のレンガ建築で、明治45年竣工のものなんだそうです。
この建物を見るだけでも価値があるかも!
日頃はは入れないので間近で見られませんからね。
今は移築工事が施されていました。
鳥羽の藤もそうですが、蹴上もつつじと共にセンター内を公開してくれるとは、市もなかなかやってくれます。
今後もこの催しを継続してほしいですね!
http://www.runausaji.com/2015/05/05/keage-no-tsutsuji/trackback/