2015年05月5日
アヤメ科の中で一番に咲く一初(イチハツ)。
そのイチハツで有名なお寺が東山にあります。
長野の善光寺の別院、得浄明院です。
知恩院へ行く道の途中に参道の門があります。
この白川の柳はいつ見ても風情ありますよね♪
とても静かなお寺で、お寺の方々がとても親切に案内してくださいました。
咲き終わってしまった花もあり、少し遅かったようでしたが、まだ咲いているものもたくさんありました。よかった~。
今年は早く暖かく(暑く?)なって何でも見頃が早くなってますね^^;
イチハツより大き目のアヤメも咲いていましたよ。
これから満開になったら見応えありそうでした^^
本堂に入って、「戒壇巡り」もしてきました。
本堂の下の真っ暗な中を回り、阿弥陀様の真下で願い事をすると成就するそうですよ。
貴重な体験させていただきました♪
http://www.runausaji.com/2015/05/05/tokujomyo-in-ichihatsu/trackback/