初夏

2015年05月27日

  初夏の詩仙堂を訪れました。 さつきが例年よりも早く見頃になっていましたよ。 静かな庭園にししおどしの音が響き、ここは本当に落ち着きます。            ...

続きを読む »

2012年05月6日

爽やかな空気に包まれて、初夏の京都を旅してみませんか? 京都を小旅行する気分でご覧いただければ幸いです(^^) ...

続きを読む »

2011年08月20日

(クリックで画像拡大) 7月5日 四条大橋を歩く祇園の芸鼓さん達。きれいどころです。 花見小路通りの町家。 何気ない町家風景の中にも粋な風情が漂います。   浴衣姿の美しい芸鼓さん。 暑い京都の夏の風物詩とも言えますね...

続きを読む »

2011年08月17日

(クリックで画像拡大) 6月29日 初夏の詩仙堂に訪れてみました。 桔梗の涼やかな紫の色が庭園に初夏の訪れを告げています。 徳川家康の側近、石川丈山(いしかわじょうざん)が1641年に隠居所として建てた草庵です。 丈山は36人の中国の...

続きを読む »

2011年07月5日

7月5日 建仁寺両足院で半夏生(はんげしょう)の庭がこの季節だけ特別公開されています。 この白くなっているのが半夏生。 ちょうど見頃の「満開」です。 建仁寺の塔頭である両足院は650余年前に建仁寺第35世龍山徳見を開山として創建されまし...

続きを読む »

2011年06月29日

(クリックで画像拡大) 6月29日 新緑と紫陽花の美しい季節の三千院をご紹介したいと思います。 抹茶席で抹茶を飲みながら庭園を楽しむ人達。 本当に素晴らしい庭園の緑です。   もともとは、最澄が比叡山東塔に建てた草庵だったそ...

続きを読む »

2011年06月26日

6月26日 紫陽花の名所といえば、ここ、三室戸寺。 何せ一万株の紫陽花が所狭しと咲き乱れるのですから。 5千坪の大庭園は枯山水、池泉、広庭からなり、5月のツツジ(2万株)・シャクナゲ(1千本)・6月の紫陽花(1万株)・7月の蓮・秋の紅葉...

続きを読む »

2011年06月19日

6月19日 まさかこんな都会の真ん中で蛍が見られるとは! 哲学の道は環境保全地域に指定されていて、開発されないので水もきれいで蛍も生息しているのだとか。 数はそんなに多くはなかったですが、ちゃんと光っていました♪ ちょっとボケちゃいました...

続きを読む »

2011年06月12日

(クリックで拡大) 6月12日 平安時代の初めに時の右大臣清原夏野によって山荘が建てられたのが始まりで、その後、平安時代の末、鳥羽天皇の中宮・待賢門院が復興させたのがこの法金剛院です。 関西花の寺第十三番に指定されています。 門をくぐる...

続きを読む »

2011年06月12日

(クリックで拡大) 6月12日 足利三代将軍義満が、康歴2年(1380年)二十四歳の時、寿命を延ばす事を祈って建てた禅寺です。 覚雄山 宝幢禅寺 鹿王院と名付けられ、京都十刹第五の名刹となっています。 門をくぐると素晴らしい新緑の木々が...

続きを読む »

1 2

TOPへ