2013年04月1日

                聖徳太子が母の菩提寺として建立したとされるのがこの上品蓮台寺(じょうぼんれんだいじ)です。 創建当時は香隆寺(こうりゅうじ)と...

続きを読む »

2013年04月1日

    建勲神社の桜も満開になりました。 鳥居の周りはもうピンク色に染まっています。         建勲神社は、天下統一をなしとげた織田信長の偉勲を讃え、明治天皇が創建しまし...

続きを読む »

2013年03月29日

    西陣にある立本寺。 小さなお寺ですが、地域の人たちの憩いの場となっています。 今日も地域のお花見の会が催されているようですよ。 たくさんのソメイヨシノに埋もれた境内は春爛漫に輝いています。   ここ...

続きを読む »

2013年03月29日

    西陣にある本隆寺。 小さいながらも大きな桜の木が何本もあり、地域の人々の目を楽しませてくれます。   もともとは四条大宮に建てられ隆盛を誇りましたが、天文の法難に遭い焼失しました。 後の天文11年に...

続きを読む »

2013年03月24日

  京都にも桜が咲く時期がやってまいりました。 今年は例年よりも一週間くらい早く開花宣言があり、観光に訪れる人も大慌てなんじゃないでしょうか。   まずは本満寺の立派なしだれ桜をご紹介いたします。   今出川...

続きを読む »

2013年03月18日

(撮影日:2012.4.19) 今年の「そうだ、京都行こう」のキャンペーンは妙心寺退蔵院ですね。 キャンペーンに使われるとやはり来客が増えるそうです。 静かに桜を眺めたい・・・という人にはちょっと残念ですが、美しい名所がまたたくさんに人に...

続きを読む »

2012年04月19日

亀岡市の保津橋付近から嵐山の渡月橋に至る保津峡は、京都屈指の渓谷美で知られています。 そんな保津峡にも春が訪れ、ところどころに桜が咲いています。 約16キロメートルの行程には、激流や深淵が多く奇石怪石に富んでいます。 ここに舟運が開かれ...

続きを読む »

2012年04月15日

すっかり満開の桜。 山科疎水では菜の花も満開で彩りを添えていました。 ...

続きを読む »

2012年04月14日

待賢門院桜と呼ばれるこの桜。 法金剛院の本堂前に咲き誇る枝垂れ桜です。 待賢門院璋子とは鳥羽天皇の中宮、藤原家の血を引く絶世の美女で、白河法皇の寵愛を受け鳥羽天皇の中宮になったと言われています。 北面の武士として天皇に仕えていた佐藤義清...

続きを読む »

2012年04月12日

朝の光の中、訪れた平野神社の鳥居の前。 あまりの神々しさにしばし見とれていました。 言葉に言い表せられない。 満開の桜が魂を持って語りかけてくるかのような感覚に襲われました。 ...

続きを読む »

1 2 3 4 5 6 7

TOPへ