京都マラソン2013 レースの様子

2013年03月10日

DPP_3740

 

3月10日、第2回目の京都マラソン2013が行われました。

 

罹災(りさい)証明書があれば無料で走れるという被災地ランナー260人をはじめ、1万5070人が都大路を走りぬきました。

 

中には自宅が福島第一原発から1.5キロ圏内にあり、戻れるのは何十年後になるかわからないという方もおられたようです。

でも、「マラソンも復興も、明るい未来に一歩ずつ向かっていくという気持ちで走りました」と笑顔で語っておられたそうです。

 

 

前日はいいお天気のポカポカ陽気だったのに・・・

天気予報通り、お昼前くらいに急に暗くなってきてザーザーと大雨が降ってきました。

そしてそれから強風が吹き荒れ、大荒れのお天気に。

DPP_3745

 

 

それでもランナーは頑張って走っていきます。

沿道の応援も雨に負けじと声援を送ります。

 

今年も東日本大震災のチャリティーマラソンということで、東北物産店や義捐金募金も行われ、盛り上がりました。

私もわずかながら募金させていただきました。

 

被災地の復興を心よりお祈り申し上げます。

DPP_3735

 

こちらは一足先にスタートを切る車いすマラソン。

先頭の方です。

DPP_3736

 

車いすで6.1kmも走るのってすごく鍛えないと無理ですよね。

かなり早いスピードですし、かなり大変だと思います。

沿道から惜しみない応援と拍手が送られました。

ブログランキングに参加しています
皆様のワンクリックが更新の原動力となっていますので、
クリックで応援よろしくお願いします^^

 

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

この記事へのトラックバックURL

http://www.runausaji.com/2013/03/10/kyoto-marathon-2013-race/trackback/


Facebook

TOPへ