2015年05月22日
ここ真名井神社は元伊勢籠神社の奥宮で、別名を久志濱宮(くしはまのみや)と言います。
「くし」とは霊妙な不思議なパワーという意味で、パワースポットとして多くの参拝者が訪れます。
パワースポットという名にふさわしい雰囲気が漂っています。
自然界のパワーがみなぎってる感じでした。
境内には「天の真名井の水」という御神水が湧き出ています。
この日は暑かったので私も少しいただきました。
とてもおいしかったですvv
参道の脇には藤棚があります。
藤の季節には美しく彩られるのでしょうね。
こちらは狛犬ならぬ狛龍です。
「阿」
「吽」
http://www.runausaji.com/2015/05/22/manai-jinja/trackback/