ブログ
2011年03月17日
3月12日
今が見頃という城南宮のしだれ梅を見にやって来ました。
鳥居をくぐるともう梅がきれいに咲いています。
城南宮は平安遷都にあたり、王城の南に守護神として創建されたものだそうです。
白河上皇が鳥羽殿を造営した時に鎮守社として崇めた...
続きを読む »
2011年03月16日
3月11日
東日本大震災に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
テレビで災害の様子を見た私はとてもショックを受け、なかなか事態を飲み込めないでいました。
現地の方々の心情は察して余りあるものだと思います。
地震から今日で5日。
世界...
続きを読む »
2011年03月7日
3月5日
北野天満宮の帰りに、豆腐屋さんで有名な藤野のカフェに行ってみました。
店内はおしゃれでとってもいい雰囲気♡
こちらこそ、よろしくお願いします♡
まず私はゆば丼。
ごま豆腐が濃厚でごま好きにはたまりません♪
ゆば...
続きを読む »
2011年03月7日
2月25日
帰りに二条城に立ち寄りました。
何の目的かというとですね・・・
二条城の城主になるために!
一口だけですけどね^^ゞ
京都の世界遺産を守るために一肌脱ごうってこったす。
一万円分を寄付すると、一年間無料で出入りできる特権が得...
続きを読む »
2011年03月6日
2月25日
梅花祭の帰りに、歩いて15分くらいのところにある御会式桜がある妙蓮寺に行ってみました。
小さなお寺で人気も全くない感じです。
穴場的雰囲気ですね。
赤穂浪士の遺髪墓が建立されているのですね。
想定外の事実。
へぇ~を連発し...
続きを読む »
2011年03月4日
2月25日
北野天満宮の梅花祭にやって参りました。
今年は去年よりも梅の花のつきが遅いようで、まだ3~5分咲きほどでした。
その梅花祭と境内の梅の様子をチラリズムでご紹介したいと思います。
本堂の前の大きな梅の木はまだつぼみ状態。
でも...
続きを読む »
2011年03月3日
2月25日
北野天満宮では毎月25日に”天神さん”が催されます。
今月は梅花祭も兼ねた天神さん。
賑わわないわけがない!
推定15万人の人出になるそうです@@
まずはその参道や屋台の様子をお伝えいたします。
飴細工の屋台。
いろ~んな形...
続きを読む »
2011年02月27日
2月21日
まだまだ五分咲きの梅宮大社ですが、一部の早咲きの梅は満開を迎えています。
満開の梅をクローズアップしてみました。
梅にウグイス 。。。といいますが、実はこれメジロ。
うぐいす色をしているのはメジロで、本物のウグイスは茶色なん...
続きを読む »
2011年02月26日
2月21日
五分咲きという梅の花を撮りに梅の宮大社に行ってきました。
抜けるような青空!
鳥居の前で遊ぶ子供たちがかわいいです♡
撮るなよ・・・
番猫にそっぽを向かれました(笑)
受付で参拝者を迎えてくれる看板猫です。
庭園の中に入る...
続きを読む »
2011年02月25日
前から一回入ってみたかった気になるラーメン屋さん、「きて屋」
とうとう食べる日がやってきました!
これは並ラーメンですが、背脂がまったりいい感じ♡
しょうゆの味がコクがあっておいしいのです。
こんな味は初めてかな♡ すんごくおいしい♡
...
続きを読む »
« 前へ
1
…
27
28
29
30
31
32
33
…
43
次へ »
TOPへ
最近のコメント