2015年05月5日

  アヤメ科の中で一番に咲く一初(イチハツ)。 そのイチハツで有名なお寺が東山にあります。 長野の善光寺の別院、得浄明院です。     知恩院へ行く道の途中に参道の門があります。 この白川の柳はいつ見ても風...

続きを読む »

2015年04月28日

  早春には大きな枝垂桜で知られる本満寺ですが、それだけではなく、夏までの間にも次々に花が咲いていきます。 奥にある大きな木がその枝垂桜ですね。           &nb...

続きを読む »

2015年04月28日

  上御霊神社ではこの時期、お堀などにイチハツが咲き誇ります。 イチハツとはアヤメ科で一番に咲くので一初(イチハツ)と呼ばれるのだとか。 アヤメ科では少し小ぶりのかわいらしい花がたくさん咲いていました♪   &nbs...

続きを読む »

2015年04月25日

  源氏物語の花の庭と呼ばれる城南宮の神苑は、四季折々いろいろな花を楽しめます。 今は藤とつつじが見頃の時期。 神苑の様子を撮影してきました。     椿もまだ誇らしげに大輪の花を咲かせていました。 &nb...

続きを読む »

2014年04月10日

  吉野太夫寄進の朱塗りの門「吉野門」が桜と供に映えます。 はらはらと少し桜の花びらが舞い散る様子がとても情緒があります。              ...

続きを読む »

2014年04月5日

  御香宮神社の枝垂桜も見頃になっていました。 御香宮という名前がすごくいいですね。 伏見の七名水のひとつ「石井のご香水」と呼ばれる清水が湧き出てくることが名前の由来だそうです。   安産の社として知られるこの神社。 ...

続きを読む »

2014年03月30日

  大石神社とは忠臣蔵で有名な大石内蔵助の山科隠匿の地にちなんで昭和8年に建立された神社です。 元々この地にあったしだれ桜を定植し、御神木とされました。 それが「大石桜」です。   毎年4月の第一日曜日には「桜まつり...

続きを読む »

2014年03月19日

  城陽市の南部丘陵地に広がる府内最大の梅林、青谷梅林にやってきました。 今は「梅まつり」が開催されています。 20haの面積(東京ドーム4個分)の面積に約一万本の梅が咲き誇り、辺りには梅の良い香りが漂います。   城...

続きを読む »

2013年04月8日

今流行のスマホアプリ風閻魔様にしてみました。 千本ゑんま堂。 小さな境内ながらその由緒は古く、見過ごすことはできません。 平安京の役人であった小野篁(おののたかむら)は、あの世とこの世を行き来できたといい、閻魔法王より現世浄化のため塔婆...

続きを読む »

2013年04月8日

今年もまた原谷苑に来てしまいました。 言わずと知れた桜の名所。 今回の写真は、「桜に埋もれたい!」特集として、お花見を楽しむ人たちの様子を激写してみました~。   原谷苑の詳しい記事はこちら↓ http://www.runaus...

続きを読む »

1 2 3 4 6

TOPへ