2013年03月29日
西陣にある本隆寺。
小さいながらも大きな桜の木が何本もあり、地域の人々の目を楽しませてくれます。
もともとは四条大宮に建てられ隆盛を誇りましたが、天文の法難に遭い焼失しました。
後の天文11年に現在の地に建立されたそうです。
その後、二度の大火に遭いましたが焼失を逃れ、それから「不焼寺」と呼ばれるようになりました。
本堂には、寺を大火から守ったと言われる鬼子母神が祀られています。
ブログランキングに参加しています 皆様のワンクリックが更新の原動力となっていますので、 クリックで応援よろしくお願いします^^
本満寺 しだれ桜
立本寺 <西陣桜巡り>
http://www.runausaji.com/2013/03/29/honryuji-sakura/trackback/
TOPへ
2016年12月20日
山県有朋の別邸 第二無隣庵~がんこ高瀬川二条苑~
2016年12月8日
ロームイルミネーション 2016
2016年12月1日
鹿王院 紅葉
2016年11月30日
西本願寺 大銀杏
2016年11月29日
毘沙門堂 紅葉
まだデータがありません。